ひと月ぶりにTさまと帰宅。カクテルデーに帰るのいつぶりか。
そもそもディナータイムに品切れてたりするし、カクテル飲めたら嬉しいな😊
今回もバス利用で早めに来れたので、サンシャに寄ろう。の、途中の信号待ちにて。
ちづといおりーぬ、古谷氏を添えて✨
環執事と山岡さん担当。山岡さん2回目(前回12/28)ですね。逆ドアは司馬さんでした。
フロア一番奥の二名卓。良い見晴らし。山岡さんにいつものカップの事で質問したら、ひょいと振り返ってサイドボード見ながら答えたので、すごく目がいいと判明。2.0ですってよ。
Tさまも私も同時に「いつものカップ」の日。
ユーランダーお揃いとかも良かったんだけど、片っ方お出かけ(お仕事)中。大倉でおそろっぽいのをリクエストしたらTさまにブルーローズ、私にクラシックローズが。
ムーンライトローズとオールドカントリーローズの例え、うんうん。
牛肉ラグーのフェットチーネが気になったけど、淡い色のトップスだったのでひるんだw 結果、無難にアンナマリア。
サンドウィッチ3種のアソート
・モルタデラとトマト
・雪の下人参のラペ
・海老とブロッコリーのタルタルのシューサレ
プティキッシュ
・タラとメークイン
スコーン(プレーンとキャラメルくるみ)
プリザーブ(クロテッドクリームとストロベリー)
プティデザート【B】
・ショコラ大福
・バラのマカロン
・ストロベリーモヒートのジュレと苺のムース
お茶はインド🇮🇳推しなのでヴァサンティ(アッサム ファーストフラッシュ)
Tさまはパスタ(シーフードドリア)にフットマンケーキ(吉川執事提案のシフォンケーキ。英訳はタイワニーズ・カステラケーキ)
マンスリー日本酒・臥龍梅 純米大吟醸 開壜十里香も気になったけど(名前すごw)来週も予約持ってるもんね。Tさまが。次回の楽しみに。
前回(1/14ひとり帰宅)の反省から、スコーンは全部食べない作戦。三分の一ずつぐらい残す。もうちょっといけるかな、ぐらいのところで。これで良かった。いい感じに食べ進められた。
プティキッシュの「タラ」が鱈なのか鱈子なのか気になってたけど、お魚の鱈の身でした。これがヴァサンティに合う。新発見w お魚もいいね。
肝心のカクテル(PINKY)は飲むことができました。
古谷さんがシェイクして、桐島さんがサーヴ。オーダー取りに来たのも桐島さん。彼の手によるイラスト(シールになっていてカクテルピンにくっ付けてある。持ち帰れる)もいい感じ。
ピーチ🍑の香りの優しい甘さ。ロゼワインなどが入って…柚子?の皮がアクセント。飲みやすくて美味しい。初心者も安心タイプ。
あとは思い出したら書き足す。